1 文字エイリアスのすゝめ 1 文字エイリアスが好きで、例えば alias s="git status -sb" している。 入社してからの 4 年半で溜めた 53 万行の .zsh_history から集計すると、 $ history 1 | awk '{ print $2 }' | sort | uniq -c | sort -nr | head 121714 …
吉祥寺.pm30 で、チューニングがテーマだったので、マネージャとメンバー間で期待値をチューニングするという LT をしてきた。 トークタイトルは熊とワルツを。トム・デマルコの本です。 熊とワルツを リスクを愉しむプロジェクト管理作者:トム デマルコ,テ…
実装を進める上で障害になりそうなところを先回りして直してるように見えるけど、一体どうやって検知しているかという話題。 結論から言うと「慣れです」なんだけど、こういう考え方があるよというのを紹介しておく。 mikadomethod.info ちょうど10年ぐらい…
もう 5 月も終わりですね。つい書くのが億劫で。 エンジニアの個人ブランディングと技術組織 from Takafumi ONAKA www.slideshare.net YAPC::Japan::Online 2022 で登壇したもの。 Description には 僕らはインターネット上で開発の知見を得ることによってサ…
株式会社はてなに入社しました 株式会社はてなに入社しました - hitode909の日記 5 年目になりました。所属は引き続き弊社です。 2021: 株式会社はてなに入社しました - id:onk のはてなブログ 2020: 株式会社はてなに入社しました - id:onk のはてなブログ …
developer.hatenastaff.com タイトルは前回のゲストの id:hitode909 に合わせた。 blog.sushi.money 自分の声を聞き返すのが苦手なので、自分では Amazon Transcribe で読み返しました。 誰の台詞かの判定もできる 読み返してみたんですが、 プライベートチ…
発表資料作り、全体的な流れは 1 週間ぐらいかけて構想して、半日使って 15,000 字ほど書いて (コード片含む)、半日使ってスライドに起こす(結果として 6000 字ぐらい使う)、って感じですね。貯めた文字列を組み合わせている最中に構想とは別のストーリーが…
去年 に引き続き、今年買ったものコーナー。 遅刻した (年明けちゃった) けど気持ちはまだ年末です。今年なんか正月休み短い気がしますね。明日から仕事マジ……。 だいたい買った順です。2021 近況 - id:onk のはてなブログ と被ってる内容もある。 Philips H…
この記事は Rubyist近況[1] Advent Calendar 2021 の 20 日目の記事です。すみません、1 日遅れです。完全に 21 日目のつもりでいた。。 忘年会が無いのでご挨拶代わりです。皆さんお久しぶりでーすノシ 昨日は 1 スレ目 は id:Sixeight さんの 近況 - ちなみ…
おはようございます。onk です。2021年12月18日の、朝です。11時なので、朝というか、昼ですね。ここでタイマーをセット。 この記事は、やんちゃクラブリスナー Advent Calendar 2021、18 日目の、記事です。 やんちゃさん、誕生日おめでとうございます 本日…
この記事は、はてなエンジニア Advent Calendar 2021 の 18 日目の記事です。 昨日は id:dekokun の bitcoinのfull nodeをAWSでなるべく安く運用してみる - でこてっくろぐ ねお でした。 full node の存在知らなかったし EBS SC1 を使うって発想もなかった …
Hatena Engineer Seminar #17 にて発表しました。 hatena.connpass.com Hatena::Letの式年遷宮 from Takafumi ONAKA www.slideshare.net 発表内容をかいつまんで記事にも書いておきます。 Hatena::Let とは はてラボ のサービスの一つ。 僕も入社するまで、…
先日 Wantedly さんのエンジニアリングマネージャー座談会に出演させていただいた。 wantedly.connpass.com テーマは、「エンジニアリングマネージャーの課題を相談したい人が多い」「その相談パブリックにしよう」なので、自分が最近課題に思っている「変化…
昨日「動いたけどチームメンバーを説得するのが面倒で、秘蔵のブランチになってしまう」って言ったけど、この気持ちはどこから出てくるのか。 分かりやすい Cons があると、反発が予想できて、その反発を解決するところまで労力を割くほどの気持ちが無いので…
タイトルがすべて。 思いついたら手を動かしてしまう性質なので、秘蔵のブランチを大量に持っている。 秘蔵のブランチというのは、動いたけどチームメンバーを説得するのが面倒とか、テスト書くのが面倒とか、だいたい動いているけどやりきるのが面倒とかで …
1on1 で伝えたので外にも書いておく。 プロダクトやチーム、メンバーのフェーズ まず現状分析。 自プロダクトは PPM で言う花形、金のなる木、問題児、負け犬のいずれに当たるのか 勢い MAX でめっちゃ盛り上げるのか、地味に役割を達成するのか。自チーム全…
# https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%BF%E9%99%90%E7%84%A1 jugem = <
何番煎じか分からないけど、最近やったので。 前提知識 AWS Lambda + Amazon API Gateway で HTTP リクエストを受け付けることができる AWS Lambda ではコンテナイメージを動かせる New for AWS Lambda – Container Image Support | AWS News Blog AWS Lambd…
株式会社はてなに入社しました 株式会社はてなに入社しました - hitode909の日記 4年目ですね。 さすがにそろそろ知らないことがあると恥ずかしい時期なので、だいたい手の中にはあると思います。 前提整える必要が無い=加速できるので、出力にご期待くださ…
エゴサが趣味なので、社内の Slack のキーワード通知をめちゃくちゃ便利に使っている。 slack.com 何か見ておくと良いことがありそうなものを片っ端から通知するようにしているんだけど、100 個が上限なの知ってた? 100 個以上設定しようとするとこうなる …
Gemfile 内で切り替える こういう ENV で切り替えるやつとか、eval_gemfile を使うやつとか。 https://github.com/discourse/discourse/blob/v2.6.2/Gemfile#L9-L16 def rails_master? ENV["RAILS_MASTER"] == '1' end if rails_master? gem 'arel', git: 'h…
例えば日記を書くときに、午前 2 時に書いたものは前日分としたいことがある。またユーザがメチャクチャ多いサービスでは、0:00 を回ったら翌日のログインボーナスを配る、としていると、まだユーザが多い時間にサーバの処理が要求されて大変なので、28:00 …
現状 各部屋のグッズはこんなモン。 玄関 天井に人感センサー電球 外には Netatmo Weather の室外モジュール 寝室 Google Nest Mini Nature Remo 3 テレビとエアコンを赤外線リモコンで操作 SwitchBot Plug ホットカーペットを操作 Philips Hue 仕事部屋 Swi…
去年 に引き続き、今年買ったものコーナー。 はてなに入社して明らかに変わったのが「日常をブログに残すようになった」ことで、その中でも「今年買ってよかったもの」はついタグを追ってしまうし追ったら買っちゃうし経済がどんどん回ってしまう。よくない…
GitHub で新規リポジトリを作ろうとすると、リポジトリ名をサジェストされる。 bug-free-robot めっちょ良い名前を引いた docker contianer の命名規則を思い出した。 deeeet.com せっかくなのでどんな名前が出てくるのか集めてみよう。HTML に含まれている…
本記事は、はてなエンジニア Advent Calendar 2020 の 18 日目の記事です。昨日は id:YaaMaa さんでした。 yaamaa-memo.hatenablog.com 社内チャットではこの話で盛り上がったときにトライ木も作られており、良い頭の体操になっていました。 さて、本題。 Ha…
設計ナイト2020 を受けて、今どんなアーキテクチャを選ぶべきかという話をしたくなったのだ。 kichijojipm.connpass.com 設計ナイトで高ぶった結果1時間コースの発表資料が完成したので供養場所を探しています。聞いてくれ!!!— Takafumi ONAKA (@onk) 202…
zenn.dev に プライマリキーにUUIDを採用した場合のINSERT時間のペナルティ っていう話があったので、へーって思って見てみた。対象の MySQL はただ docker run mysql:8.0 したヤツです。 string が主キーで、PK があるものと無いもの、UUID v4 と v1 とで比…
id:uzulla、id:moznion と共に curl gotti というチーム名で出場しました。このメンバーでやるのは去年に引き続き 2 回目。 三行で 最高得点 2125 で予選通過ならず 繰り上がり当選した!!! ほぼいつもの力が出せた。ので実力不足である。。 とても楽しめ…
はてなは 7 月決算なので期のふりかえりをやっていたんだが、今期は「放っておくと進まない仕事を進めるために、時間を確保する」ことで進むようになった期だった。ちなみに前期は「放っておくと進まない仕事を進めるために、締切を設定する (強制力を持たせ…