去年 に引き続き、今年買ったものコーナー。
遅刻した (年明けちゃった) けど気持ちはまだ年末です。今年なんか正月休み短い気がしますね。明日から仕事マジ……。
だいたい買った順です。2021 近況 - id:onk のはてなブログ と被ってる内容もある。
- Philips Hue Bridge
- Netatmo Smart Weather Station
- 二酸化炭素を計測する用途だったけど、結局 1 年間ほぼ気にせず暮らしてきた……
- 外部モジュールがあるおかげで、外の気温も計測しやすいのは便利かな
- HP Thunderbolt3ドック 120W G2
- 去年買ったモニター台の高さにぴったりでちょうど良い
- なんか癖がある気がする。時々認識しなくて全部外して順番に刺し直すハメになってる
- ホットサンドメーカー
- 週 1 ぐらいで活躍している
- リロ氏のソロキャンレシピ も買って眺めてるけど、ホットサンド以外はあんまり色々できてないなぁ。鶏皮せんべいや、肉まんを挟むのは時々やってる
- サンワダイレクト ケーブルホルダー マグネットホルダー3個 200-CA037
- 充電器周りのコードを整理したくて
- ニトリ ブックシェルフ(N ステイン 60 ) が磁石くっ付いたので土台は捨てた
- サイモン フォグストップ缶
- マスクをしても眼鏡が曇らないのはライフチェンジング
- 万人に勧められる中だとコレが今年一番買って良かったものかも
- Blue Microphones Yeticaster
- Unihertz Jelly2
- 最高 of 最高!マジで最高
- ケータイをちゃんと携帯できるようになった。人類が持ち歩くケータイにはこれぐらいの小ささと厚みが必要だったと再認識した
- Panasonic 食洗機 NP-TCR4
- 楽にはなった……かな……?
- 世間で食洗機が「必須」「新三種の神器」って言われているのは買う前から疑問だったけど、今でもまだ分からない
- TickTime
- ポモドーロテクニックやりたい定期 (n年ぶりm回目)
- 多分不良品掴んだ (ずっと光ってる) ので、そのまま引き出しの奥にしまい込んである
- Plugable DisplayLink アダプタ USBC-6950-DP
- ロジクールERGO M575
- ヘッドホンハンガー
- 買って良かった!
- 耳だけで WH-1000XM4、OpenComm、SRS-NB10 が机の周りに転がっているので、しまう場所があるのは正義
- ページがないな。。 たぶんコレが近い? サンワサプライ PDA-STN18BK
- SUNTAIHO USB-C マグネット充電
- ambie sound earcuffs WHITE AM-TW01WC
- OpenComm より楽なので、そこそこずっと着けてる
- 電池の持ちはちょっと弱い。1 日中会議で埋まってる時は足りない
- 花王 スマートホルダーセット
- 社の朝会スピーチで聞いて気になったので
- 取り替えるのがめちゃくちゃ楽なのは良いんだけど、最後に水足してもう 1-2 回使うって技が効かなくなるのはツラい
- あと花王にロックインされてしまった
- ぺリックス PERIPRO-303 X4A
- オシャレだよね。飾るオモチャ
- 2灯 ペンダントライト
- https://twitter.com/onk/status/1414590198776664067 の会話の直後に自分でも買った
- 倍明るいのすごい
- Hue 付けてるので明るさは調整が効く
- 3灯でもよかったかなー
- Philips Hue A60 フルカラー E26
- ↑と一緒に買おうとしたら在庫がマジでどこにも無いので撤退かモデルチェンジか?って焦った
- 電球 1 個だけが欲しかったんだけどスターターセットごと買った
- 他の在庫が本当に全滅していたので、家の中で揃ってなくて困るよりは金払おうと思って
- 今見ると復活しているな。何だったのか
- nano Wallet
- 富士通 QUADERNO A5 (Gen. 2)
- LAVIE T8 T0875/CAS
- 今年の 8 インチタブレット (ほぼ毎年買い換えている)
- Anker Nano II 65W
- 旅行用のつもりで買った。ノート PC もこれで充電できるらしい
- SONY ネックバンドスピーカー SRS-NB10
- 面白いかなと思って&どれぐらい疲れないかが気になって買ってみた
- 隣の席だと 1/3 ぐらいの音量になるぐらいの音漏れ度合いなので、一人部屋でしか使えないと思う
- マイクにも音が入ってしまうので、入出力ともコレにする必要がありそう? 時々入るぐらいで、だいたい大丈夫ではある
- めっちゃ疲れて顔に何も着けたくないときには活躍している
- クアデルノ LAMY スタイラスペン
- デフォルトのペンだと、あまり握り心地が良くない
- Anker Magnetic Cable Holder
- Unique Spirit タブレットアーム
- Kensington エキスパートマウス ワイヤレストラックボール
- SESAME4 + WiFiモジュール
- 最高。駅まで歩きながら鍵閉められるのがめっちゃ良い。ポケットから鍵を取り出して鍵穴を確認して刺して回すって、思ってた以上に重労働だった
- Jelly2 との相性がめっちゃ良い。物理キーにアプリ起動のショートカットを設定できるので、短押しにセサミのアプリを割り振っている
- セサミを買ってから nano Wallet が割と活躍しだしたので、鍵 1 個程度の存在でも普段の行動に影響与えるんだなぁって思う
- Google Nest Wifi ルーターと拡張ポイント
- スマートホーム化進めていたら、アクセスポイントにぶら下がる数が増えてきて気になったので、分散目的で
- BenQ ScreenBar Plus
- 夜中に書きながら考えたいことがたまにあるので、手元を照らせるライトが欲しかった
- 最近 ScreenBar Halo が出て、待てば良かったかなぁとか
- Mistel BAROCCO MD600v3 RGB Classic Black
- 会社に行くときにキーボードを持っていくのが面倒で、置きっぱなしにできる分割キーボードが欲しくて買った
- 去年買い足した Ultimate Hacking Keyboard は 1 年経ったけどまだ届いていないのだ
- SwitchBot 開閉センサー
- なんか色々センサー付いてて良さそうと思って買っちゃったけど、使い道思いついてない
- NSD パワーボール 280Hz Autostart Classic
- 会議しながら鍛えらんねーかなーって思って
- マウス触りながら回すことが多くて、左手だけ太くなりそう
- Anker 521 Charger (Nano Pro)
- まぁ Anker 製品ならあればあるだけ良いかなと思って買い足した
- ドラム式洗濯乾燥機 AQUA AQW-D12M
- 前の子 (Panasonic NA-VH310L) がほぼ毎回途中でエラーで止まるようになってしまったので
- 洗濯機設置もまるっとお願いしたんだけど、中に説明書やらが入ったまま試運転していったので紙がビショビショになってたのが面白かった
いろいろ買ったな。机周りはこんな感じです。去年と比べるとそこそこモノが増えている。