書類選考時に見ているポイント

2019-04-01 に「チーフエンジニア」という肩書きを手に入れてしまった。

はてなのエンジニア組織にはチーフエンジニアという役割のエンジニアがいて、評価や採用、その他大小諸々の施策を通じて、技術部門全体の生産性と幸福度を向上させるのがその仕事です。

はてなのエンジニアのバリューズ - Hatena Developer Blog

前職でも新卒採用、中途採用のお手伝いはしていたのだけれど、今は主業務の一つとして担当しているので、僕がどこを見ているのか、というのを書きとめておこう。

履歴書

チラ見しています。

「通勤片道1時間ぐらいかかりそうだけど大丈夫かなぁ?」とか「趣味がルービックキューブじゃん! はてなの speedcubing 部と戦わせたろ」とかを見ています。

職務経歴書

まぁまぁ見ています。

プロジェクトで使った技術、特にアーキテクチャについてを一番見ていると思います。次にプロジェクトの人数や、その中でどんな役割を担ったのか。

具体的に何故この技術を選択したのかとか、プロジェクトで困って解決したこと、解決できなかったことが書いてあるとすごくポイント高くなります。

技術スタックの近さも見ますが、そもそも社内で polyglot な選択をしているので (必要に応じて言語を使い分けてきたら自然とこうなった) やってきた言語そのものよりも、時代の変化とともに生きてきたっぽさを見ています。

GitHub アカウント

はてなに応募される方は持ってる確率高いですね。めちゃくちゃ見ています。

リポジトリ

普段リポジトリを見るときと同じ感じだと思う。

どんなプロダクトを作っているのかを知っておくと会話が弾むので、直近でコミットしてそうな数リポジトリ見てます。

  • star 数とか commit 数とか
    • 力の入れ具合をチラ見
  • README を見る
    • そもそも何をやるものなのかが書いてあるか
    • デモがあるとメチャクチャ体感良い
  • clone してきて tig 起動する
    • ブランチや PR を使ってるかとかを見たい
    • コミットをざっと 30-50 個ぐらい眺めて、コミットの粒度とかコミットメッセージとか
  • CI 用の設定ファイル見る
    • テストあるか、lint あるか、使ってる言語バージョンが最新か
    • 今だと GitHub Actions に移行しているとメチャクチャポイント高いですね
  • 使用ライブラリ一覧眺める
    • 面白いものあるかとか、一般的かとか、プロダクトの規模感掴むとか
  • ディレクトリ構成見る
    • フレームワークのデフォルトに沿っているか
    • 逆に離れていると、敢えてそうしているはずなので面接での会話のネタになる
  • DB 見る
    • 論理的にテーブルが分かれているかとか、正規化できているかとか
  • routes 見る
    • 一般的な API 設計方針を認識してるかとか
  • 静的解析かける
    • 神クラス作ってないか、定番のダメコードを避けられているか

サーバサイドっぽい話題が多いね。僕のバックグラウンドによるものです。

競技プログラミング

  • 提出してくる人すごく増えてきたね
  • 例えば AtCoder 緑あったら「おー、しっかりやってる!会話のネタになりそう」って思って見ています

SNS アカウント

  • お伝えいただけた場合、それなりに見ています
  • tweet 数、following 数、follower 数をチラ見
    • この辺は「インターネット慣れしてるか」という感覚
    • 1000 tweet ぐらいしていて欲しい
  • 発言内容が表垢っぽくないか
    • ペルソナ 1 つに集約されている人だと会話しやすい
      • 使い分けることを否定する意図ではないです
    • インターネットミームが頻繁に登場すると身内っぽい
      • 身内で思い出したけど、「Followers you know」見て「へー」って思ったりもする
  • コード (技術) の話が出てくるか
    • 頻繁に出てくると、生活の中にコーディングが入り込んでいるのでメチャクチャ良いですね
  • 最近興味を持っているものを知るのに使ってる感じ。アカウントがあれば会話が盛り上がりやすいし、無ければ他からひねり出します

その他アウトプット

はてなアカウント

  • エンジニア採用ではあまり見ていません
  • コンテンツプラットフォーム (はてなアカウントで使える toC 向けサービス群) 以外も 事業の柱としている ため
  • はてなが好き」は 社のバリューズの一つ ですが、「インターネットが大好き」も同じくバリューズの一つなので、別にどこでも良いと思っています
  • もちろんガッツリ使っていてくれると嬉しい
  • はてなじゃないとダメな理由、があるとカルチャーマッチしやすそうだなって思います

どれぐらいの時間を掛けているのか

一人につき 30 分〜1 時間半ぐらいですねー。だいたい 30 分だと準備不足で会話しんどい。

感想

いやー、書いてみて感じたけど、自分じゃまったく出来てないことを要求してますね。でも転職考えているならポートフォリオ整備するのを頑張りそうとも思う。

数ヶ月おきに一念発起して "Write Code Every Day" とか毎週ブログを書くとかをしばらく続けると、こういう筋力が戻ってくると思います。やっていこー