サブカル業界Developers 勉強会 Vol.5 で Cache Stampede の話をした #subcul_dev

サブカル業界Developers 勉強会 Vol.5 (オンライン/オフライン同時開催!!) - connpass

前日に急に寝台特急の存在を思い出したので、サンライズ出雲で上京した。寝台車は寝てたら勝手に着くので便利だなぁ。強制的に 7 時から活動させられるので朝活しやすいのもポジ。

登壇枠

Cache Stampede (検索用ワード: Thundering Herd) という話をした。

Cache Stampede 対策のうち 3 案は以下のスライドから貰ってきた。

www.slideshare.net

ZOZO さんも同じ分類で話をしていましたね。

techblog.zozo.com

4 案目とした SWR も 6-7 年前から定番かなー。

\キャッシュと上手に付き合おう!!/

パネルディスカッション

主に「サブカル企業のスタッフはオタクなのか」というお題で 5 社でパネルディスカッションしました。

パネルは「toB v.s. toC」という枠に当てはめようというモデレータの力が働いていた気がする。これはプロダクトにはかなり影響するが、社内文化は違いを感じないなというのが自分の感想だった。

実際、熱量を持っている開発者と意思決定者との距離は、施策選びにとても影響がある。そこで距離の近い共同開発を行える関係性、任せて貰える信頼関係を作るのに腐心している。

一方で、社内文化については、オープニングでも触れられたが、雀魂 夏の企業対抗戦 2023 が特徴的で面白かったなと思う。パネル登壇 5 社中 3 社が出場している。

こういうイベントにどんどん参加できる環境とか、およそどんな話題でも食いついてくる人がいる社内 Slack とかは福利厚生だろう。

懇親会

前回に引き続き、オフライン懇親会も開催した。オフライン懇親会は新しい人との繋がりを作りやすいのが本当に便利で、知り合いと知らない人とが親しそうに話をしているところに「どんな繋がりなんですか」を携えて入っていくと、どんどん繋がっていく。これを繰り返して顔なじみを増やしてきたんだよなぁ、と再認識した。

一方で、はてなからも 2 人参加していたけどあまり引率できなかったのは失敗だった。懲りずにまた来てください。次は紹介して回ります。

サブカル業界 Developers は引き続き開催していくつもりなので、connpass で Join Group して新着イベントを拾える状態にしておいてください。